フォト
無料ブログはココログ

リンク

« エアコンから水が落ちる | トップページ | 一戸建てエアコン入替工事(取付) »

2024年5月10日 (金)

一戸建てエアコン入替工事(撤去)

古いエアコンを撤去し新品を取り付ける工事の依頼をいただきました😊

まずは10年ほど使用されたエアコンの撤去工事からです。

室外機側から作業開始。
古いエアコンの撤去を室外機側から始める
外壁には配管カバーを使ってパイプが施工されています。

この配管カバーはお客さんのご希望で新しいものへ交換することになっています。

使用されていたカバーは廉価版の低グレード品なので耐久性も低くやはり交換するのが賢明ですね。

材料費が安く済むのでどうしてもこのグレードのカバーを使用する業者さんの多いのが現実。

当店では昭和の時代から続く信頼性の高いシリーズのものを使用していますのでそちらへ交換です。

さてポンプダウン(室外機へ冷媒を回収する作業)のため室外機のカバーを開けると
ポンプダウンのため室外機のカバーを開ける
電線のシース(外皮)がむきすぎで中身が見えてます。

本来は上の金属カバーにシースが挟まれることにより電線の押さえの機能があるのですが・・・

これではそれどころか場合によっては心線がカバーに挟まれ漏電するケースさえあります。

電線の取り回しもヨレヨレでなんのポリシーも感じません。

つぎに室外機の取り外しが終わりパイプを撤去します。

配管カバーを外してみると
配管穴にスリーブがない
配管穴にスリーブ(配管穴に取り付ける養生管)が入っていません。

ま、これは外す前からそうだろうと思っていました。

以前のブログにも書きましたが9割以上のお宅で入っていませんので。

施工者になんのためにスリーブを入れるのか理解されていないか、もしくは材料費の節約で故意に入れないかのどちらかでしょう。

そして穴の出口でドレンホースが上部に配置されています。

これではドレン排水が逆勾配になる恐れがあり、条件によってはホースが詰まって水漏れすることがあります。

室内機を取り外しました。
古い室内機を取り外した

据付板を取り外そうとすると
室内機の据付板を固定しているボードアンカーが抜けている
固定していたボードアンカーが一か所抜けてました。

これです。
ねじ込み式ボードアンカーが抜けている
エアコンが落ちることで有名なねじ込み式ボードアンカーが使用されていました。

本体中央には建物の柱が壁内にあるのですが、そこには1本もねじ固定されておらず何か衝撃があれば落下していた可能性があります。

撤去工事が終わりました。
エアコンの撤去工事までが完了
次回は取り付け工事をアップ予定です😊

Katoairconservice_mark160
http://aircon.la.coocan.jp/

« エアコンから水が落ちる | トップページ | 一戸建てエアコン入替工事(取付) »

エアコン工事作業」カテゴリの記事