UR住宅で専用回路増設
前回の続きでエアコン専用コンセント(専用回路)の増設工事です😊
賃貸住宅なので退去時の撤去を前提としたケーブル露出配線で施工します。
エアコンの右隣に取り付けたコンセントボックスからVVFケーブルを使い配線します。
廻り縁にステップル(コの字形の釘)を使い固定。
間仕切り部分(躯体の梁)をいったん下がり開口部に迂回
電線の曲がりが大きめですが、電源のほかにアース線も含んだ3心ケーブルのためです。
ケーブルは無理な曲げをすると絶縁被覆などに支障がでますので。
”内線規程”ではケーブルの太さに応じた最小曲げ半径が指示されています。
そこから左へ行くと分電盤があります。
盤の内部まで配線しました。
この盤は建設当時のものではなく現代の新しいものに付け替えられていますね。
次にコンセントの取り付け。
アースに使う線には緑色の表示をしました。
コンセント設置後の画像は取り忘れました😅
これと同じものを設置
定格20A125V、アースターミナル端子付きです。
いったんブレーカーを盤から取り外して定格等に問題がないか確認しました。
接続完了
緑色の表示を施したアース線(接地線)も盤の接地端子に接続。
これで電源工事は終わり。
ですがまだしなければならないことが。
ここ
部屋の間仕切り部分を通した電線に襖(ふすま)を閉めるとあたります。
これでは襖を何度も開け閉めするうちに電線が損傷して危険。
それに襖自体も変形する可能性があります。
そこで柱側に事前準備しておいた木材を取り付けました。
色が柱と合っているので目立ちませんね。
ホームセンター(いちおうプロショップ)にこの白い木材が売ってました😄
木材に割れ防止の下穴を開けて5か所ほどねじ固定。
ねじの頭が表面にとび出ないように木材にザグリも入れておきました。
その他測定を行ってからエアコンを試運転。
お客さんも共に確認していただき作業完了となりました😊
http://aircon.la.coocan.jp/
« エアコン設置設備のない部屋(UR住宅) | トップページ | 今回は工事日和😄 »
「エアコン電気工事」カテゴリの記事
- エアコン専用回路増設(2024.08.12)
- コンセント100Vから200Vへ(2024.08.04)
- エアコンに漏電遮断器を設置(2024.07.20)
- エアコン4台の接地(アース)工事(2024.05.30)
- 接地(アース)工事の準備(2024.05.27)