これも隠蔽配管の欠点
エアコンの配管穴が塞がれておらず冷たい風が入ってくると点検の依頼をいただきました😊
(横浜市都筑区)
建物は賃貸集合住宅ですが予め壁内などに冷媒管やドレン管、電線が埋め込まれている隠蔽配管。
こちらがそのエアコン
引っ越し時に前の住居から移設されたもの。
取り付けたのは引越しの下請け業者さんだそうです。
本体裏の壁からパイプ電線類が出ているので見えません。
本体左側から見ると
配管取出し口が切り取られているので移設する前は左配管で設置されていたことがわかります。
そこから中をみると
冷媒管、電線、ドレン管が壁から出ているのを確認できます。
この壁の穴から冷たい風が入ってくるそうです。
それに夏が近づくと虫の出入りも心配ですね。
これも隠蔽配管の欠点で本体裏からパイプが出ている場合、穴の隙間を埋められないことが多いんです。
そのためこのような方式の場合では穴を埋めないのが通例となっています。
しかしこの機種はラッキーなことに本体のグリルなどを取り外せばパテで埋められそうです😄
見ちゃった😅
エアコンとコンセントにあるアース端子が接続されてません。
エアコンには安全上アースを接続することが必要です。
(手を抜かれてしまいましたね)
お客さんにお話しし接続することにしました。
1.6mmのIV線を使います。
白色を使うのは目立たないようにするため。
一目でアースとわかるので緑色は不要です。
グリルを戻してコンセントのアース端子にも接続しました。
この後はドレン排水試験、絶縁抵抗等を測定して運転開始。
いったんすべての窓を閉めてキッチンの換気扇を回していただき配管穴から風が入ってこないことを確認できました。
今回はグリルを外せたため穴埋めができましたが、機種によってはできないこともあります。
昔流行った隠蔽配管は現在ではいろいろと問題になっています。
家を建てる方は工務店や設計士などに勧められても断ったほうがのちのち無難です。
見た目にこだわると後悔します。
http://kato-aircon.com/
« ドレンが流れるように塩ビ管施工 | トップページ | 室内機の背面に隙間が・・・ »
「エアコン点検」カテゴリの記事
- 漏電はなおったけれど・・・(2024.08.29)
- 点検、急に冷えなくなった(2024.08.18)
- 5室マルチ室外機を点検(2024.07.23)
- やはりこの検知器が1番(2024.07.10)
- 壁面の室外機から騒音(2024.07.08)