フォト
無料ブログはココログ

リンク

« 点検時、症状出ず | トップページ | だんだん冷えなくなってきた »

2022年8月21日 (日)

外壁塗装工事の注意

一戸建てなどは10数年ごとに外壁を再塗装したりしますね。

そこでひとつ注意しなければならないことがあります。

今回はこちらのエアコン工事😊
古くなって取り外すエアコン
古くなり入れ替えを行うため取り外します。

化粧カバーの下のほうを見ると
化粧カバーのフタがずれ落ちてきている
化粧カバーのフタがずり落ちてきてます。

これは端末に部品を付けていないため起こります。

しかし部品の追加はしません。

そして中間には
化粧カバーが割れている
割れているところがあります。

でも交換は行いません。

というか簡単にはできないんですよ。

その理由はこれ
化粧カバーが外壁と塗装でくっついている
わかりますかね?

外壁の塗装で化粧カバーが壁と固着しています。

こうなると大変。

タガネのようなものでたたき切って外すようになります。

しかも奥のほうまで塗料が染み込んでいるため完全には切れず塗装とともにはがれてモルタル面が露出してしまいます。

壁塗装の補修工事まで必要になりますよ。

なので外壁の塗装工事をする際は化粧カバーまで塗料を載せてはダメです。

塗装屋さんはそこまで気にしてくれないので塗装時にお願いするしかありません。

このような理由から今回そのまま化粧カバーを再利用することにしました。

新しいエアコン設置後
新しいエアコン設置後
カバーのフタはズレないようにコーキングを塗っておきました。

たまに化粧カバー全体を外壁と同じように分厚くがっちり塗装されているところがあります。

その場合、化粧カバーのフタも外すことができず割らなければなりません。

Katoairconservice_mark160
http://kato-aircon.com/

« 点検時、症状出ず | トップページ | だんだん冷えなくなってきた »

エアコン工事作業」カテゴリの記事