コンプレッサー漏電の原因は・・・
先日こちらにアップしたコンプレッサー漏電の原因がほぼわかりました。
その後、エアコンの入れ替え工事の依頼をいただき壊れたものを撤去していると・・・
室外機のバルブを固定しているねじの頭にオイルが付着しているように見えます。
パイプの接続部やバルブのキャップ部分は乾いた状態です。
なるほど原因は判明。
熱交換器の下部分がしっとりと濡れてますが
これも全部オイルです。
さあ、このオイルはどこから来たのでしょう?
詳しい人は知ってますよね。
これはコンプレッサーオイル。
圧縮機を潤滑するためのもので普段はコンプレッサーとそこにつながった冷媒サイクル内を冷媒と共に循環しています。
それが出てきたということは室外機の中のどこかに穴が開き冷媒と共にオイルが出てしまったということです。
ようはガス漏れ。
まだ冷媒は残っていたのでかなり小さな穴(もしくは亀裂)で微量のリークのようですが時間をかけて漏れ出たのでしょう。
その結果、圧縮機は過熱運転(冷媒が少ないとこうなる)となり周囲を焼き内部では電動機巻線などが絶縁破壊を起こし漏電に至ったのだと推測します。
ガス漏れ(ガス不足)はエアコンの寿命を縮めてしまう要因になります。
コンプレッサーオイルの循環不良やオイルの変質等により、圧縮機の焼き付き(ロック)ということもあります。
効きの弱くなったエアコンをだましだまし使用していると心臓部であるコンプレッサーを壊しかねないということですね。
とくに他の暖房器具などと併用しているお宅ではエアコンの不具合に気付かないこともあるので注意が必要です。
http://kato-aircon.com/
« 新築2階へのエアコン設置 | トップページ | 室内機の位置が高いときは »
「エアコン点検」カテゴリの記事
- 漏電はなおったけれど・・・(2024.08.29)
- 点検、急に冷えなくなった(2024.08.18)
- 5室マルチ室外機を点検(2024.07.23)
- やはりこの検知器が1番(2024.07.10)
- 壁面の室外機から騒音(2024.07.08)