断熱材補修
屋外のパイプが傷んでいるということで修理に伺いました。
ありがとうございます😄
(神奈川県逗子市へエリア外出張)
ここは海も近いので塩害もあることでしょう。
銅管と電線は無事ですがテープと断熱材は劣化で触ると崩れて粉になります。
普通のルームエアコンではここまでになる前に買い替えてしまうことが多いのですがこちらはマルチエアコン。
しかも隠蔽配管に加え室内機が天井埋込形というものでホイホイと入れ替えることはできません。
修理ができなくなるまで使い続けることになります。
ダメになった断熱材を取り去り新しいものを付けました。
マルチともなるとパイプや電線が多く接近しているためちょっと手間がかかります😅
断熱材(保温筒)は縦に切れ目を入れて銅管に被せますが隙間がないように、そしてそのスリット部に電線などが入り込まないようにビニルテープでテーピングします。
なお冷媒管に使用している断熱材はホームセンターなどにある水道用ではありません。
耐熱120℃の冷媒管専用のものです。
耐熱性がないと暖房時に熱で溶けてしまいます。
コーテープ巻き
このテープが劣化ではがれ始めた時点で補修するとテープ巻きだけで済むことが多いのですが。
隙間にパテを埋めました。
この部分はカバーされて露出しませんが暖房時は暖かくなり虫などが住み着きそうなので😁
補修作業により異常な箇所が発生していないか、その他に問題がないか見ます。
異常なところはありません。
使用電線などに気になるところはありますがこれは今さらどうこうなるものでもないのでそのままにします。
この室外機は3室マルチですね。
一番下にもう1系統冷媒管の接続口があります。
室内機の合計容量によってこちらのように3室マルチを2系統だけで使う場合があります。
パイプがもっときれいに施工されていればラッキング(水道管に使用されている金属カバー)などで保護する方法もあったかもしれませんね。
ルームエアコンではほとんど使用しませんが業務用エアコンでは屋外配管などでラッキング施工することが多く、当方もその施工はできます。
今回のような機種の場合、業務用エアコンと同じように長期使用されることが想定されるのでなんらかのカバーが付けられるように配管することが必要だったと思います。
http://kato-aircon.com/
« 大森まで3時間半! | トップページ | エアコンのランプが点滅(点検) »
「エアコン修理作業」カテゴリの記事
- 外壁の配管カバーから水漏れ(2024.08.26)
- エアコンが冷えすぎる(2024.08.20)
- 配管カバーから水が出る(2024.08.02)
- ドレンパン交換修理(2024.06.04)
- 運転ランプが点かない(2024.01.15)