フォト
無料ブログはココログ

リンク

« 一戸建てでも室内配管露出 | トップページ | 室内機と壁の隙間が・・・ »

2021年9月 3日 (金)

施工次第では逆止弁も意味なし

エアコンからポコポコ音が出るとのことで点検依頼をいただきました😊

場所は東京都品川区。ご依頼いただきありがとうございます😄

エアコンを取り付けたのは量販店のようです。

”ポコポコ音”というのは排水用ドレン管の中の水が流入する空気で弾けるときに聞こえる音です。

マンションなど気密性の高い建物で発生します。

しかしその多くはドレンが逆勾配(登り勾配)になっていてホースの中に水溜りが生じることによる施工不良です。

その他、下り勾配がついていても横引きが長いと音が出てしまうこともあります。

到着してみると
ポコポコ音防止の逆止弁が付けられている
ポコポコ音防止の逆止弁が付いてますね🤔

これがあれば空気の流入を防いで普通は音が出ないのですが・・・

室内側で音を確認すると
”コン、コン、コン、コン・・・”とたしかに音が出ています。

入室してすぐに気になったのがこれ
室内機から水平に配管されている
室内機から水平に配管化粧カバーが付けられてます。

勾配がなくても逆止弁を付ければ問題ないという判断でしょうが、長い目でみれば排水管が詰まりやすくなり室内に水漏れの可能性があります。

カバーを外して見るとこの通り
ドレンホースが角で持ち上がっている
立下りとの角でホースが持ち上がっています。
(黒いのは冷媒管の断熱材です)

しかも室内機から排水ホースが30cm程度水平なのでそこに水が溜まります。

これが音の発生源。

外部から流入してきた空気で水平部分に滞留した水が押し戻され弾けてポコポコと鳴ってしまうわけです。

逆止弁も完全に空気の流入を防げるわけではないようですね。

持ち上がったホースを上から押さえると溜まった水が流れて音が止みます。

そこで
ドレンホースが持ち上がらないように押さえを付けた
上から押さえを付けて上がらないようにしました。

確実な方法はエアコンを取り付け直して修理することになりますが費用がそれなりにかかりますからね。

今回はお客さんと相談してこれで対処することにしました。

配管化粧カバーを元に戻して
配管化粧カバーを元に戻して
完了です😊

このような設置場所では室内機をもっと右に寄せて付け、極力横引きをなくす方法をお客さんに提案するべきです。

そして逆止弁というのは勾配に配慮して施工したにもかかわらず音が出た場合に使用するもの。

はじめから逆止弁を付けることを前提に施工をしてはだめだということです。

Katoairconservice_mark160
http://kato-aircon.com/

« 一戸建てでも室内配管露出 | トップページ | 室内機と壁の隙間が・・・ »

エアコン点検」カテゴリの記事