銅価格が高騰!
先日、資材店へ電線を仕入れに行ったのですが価格にビックリ。
ずいぶんと値上がりしてました😅(いままでで最高値)
ちょっと気になり冷媒管(室内機と室外機を結ぶパイプ)も確認するとやっぱり高くなってます。
しかもこれからもっと高くなるとのこと。
店員さん曰く「米国と中国の景気が上向いて銅の需要が高まっているから」だそうです。
ひぇ~、日本はこんな状態なのに・・・
なんだか貧富の二極化は国の規模でも進んでいる感じですね😱
ネット通販ではどうか?と覗いてみたらこちらも値上げのオンパレード。
やっぱりだめか・・・
当店ではこれまで行っていた”標準取付工事パック”の料金設定をやむなく休止することにしました。
格安の銅管もありますが例の国の製品らしいので信頼性、耐久性に懸念がありますからね。
いつも行っている資材店でも同じ理由で例の国の冷媒管は扱っていないそうです。
どうなることやら・・・しばらく様子見です。
http://kato-aircon.com/
« 新品のエアコンは配管カバーで | トップページ | 先行隠蔽配管へエアコン取付 »
「その他」カテゴリの記事
- 電源コードの取り回し(2022.05.16)
- テーピングの力加減(2022.05.13)
- メールはやっぱり手入力(2022.04.29)
- 作業が混んできました。(2022.04.27)