コンセントが割れている
エアコン入れ替え工事の事前調査に伺ったところ・・・
エアコン用として設置されているコンセントが割れてました😅
(しかもひっくり返って付いてますな😆)
エアコンは特殊な設置がされていたため調査に伺ったわけですが一番初め目についたのがこれ。
どこかの量販店さんにも下見にきてもらったらしいのですが、その方はコンセントを交換したほうがいいでしょうと言われたそうです。
もちろん交換したほうがいいに決まってますが、どうして割れたのかは考えないんでしょうか?
もしコンセントの過熱による劣化だとすれば内部の配線も焦げているかもしれません。
そうなると簡単ではないですよねぇ。
仮に交換だけで直せたとしてもこのコンセントの形状を見て疑念を持たないのでしょうか?
エアコン用のコンセントは分電盤にあるブレーカーから単独で配線されている専用回路でなくてはなりません。
しかしこのような普通の差し込み形状の場合は他のコンセントや照明と並列に接続された分岐回路の可能性があります🤔
調べたところやっぱり分岐回路でした。
そもそもこのコンセントからエアコンの電源をとることはできないということです。
新たに分電盤から専用回路を増設しなければなりません。
ということで見ただけじゃ下見とは言えませんね。
それはそうとエアコンのコンセントやプラグは接触不良で過熱しやすいところなので定期的に使用中熱くなってないか確認しましょう。
ここから火災に至るケースもあります。
とくにカーテンなどがそばにあると危険度が増します。
電気はそもそも安全ではありません。
安全に使用することが肝要です。
http://kato-aircon.com/
« マンション、穴が低い位置に | トップページ | アースの点検 »
「その他」カテゴリの記事
- 電源コードの取り回し(2022.05.16)
- テーピングの力加減(2022.05.13)
- メールはやっぱり手入力(2022.04.29)
- 作業が混んできました。(2022.04.27)