結果を見られる取り外し工事
エアコン工事をしていて自身で取り付けたものがその後どのようになっているのか知ることは作業者として大切なことです。
そしてそれを見ることができるのが取り外し工事。
今回は5年前に当店で取り付けたエアコンの取り外し工事の依頼をいただきました😊
あれ?、コンセントへのプラグの差し込み方が上下逆になってますね。
これじゃあ結露水が伝った際に危険です。
わたしはこのような工事はしないのでよく見ると後に逆に差し直した形跡がありました。
配管テープの状態は
ここは南に面していて直射日光が強く変色が進んでいます。
しかしテープは屋外用に厚めのものを使用しているのではがれることはなかったようです。
テープはパイプの下から上へと巻いているので
はがすと表面は新品同様。
これを上から下へ巻くと雨水や結露水で常時濡れてカビが生え黒くなります。
何事もなく取り外しは完了😄
このエアコンは製造からちょうど10年で設置先の状況から買い替えをお勧めしました。
取り外し工事は自身でおこなったその後の状態だけでなく他の業者の施工方法やレベルがよくわかる比較検討の場でもあります。
http://kato-aircon.com/
« 本年も宜しくお願いいたします。 | トップページ | 作業車10万キロ到達 »
「エアコン工事作業」カテゴリの記事
- ”クリコン”を撤去(2022.05.08)
- 補強板ありますよ!(2022.05.03)
- 戸建て2階に取り付け多いですね。(2022.04.26)
- 天吊り室外機の撤去(2022.04.20)
- エアコン撤去しコンセント交換(2022.04.18)