電気工事業更新登録で県庁へ
5年に一度の電気工事業の更新登録へ県庁へ行ってきました😊
でも電気の関係を扱っているのは消防保安課というところで本庁舎ではなく第二分庁舎。
ここです。
本庁舎の画像に連絡通路が写ってますが、道路を挟んで新庁舎、第二分庁舎と3つの建物が高架でつながっています。
まずは準備した書類一式や電気工事士の免状などを持って消防保安課へ。
担当の職員の方の入念なチェックを受けて不備がないことを確認していただきました。
あとは県の収入証紙¥12000(更新登録手数料)を貼れば終わりです。
何回もやっていることなので慣れてますが、ここで本庁舎まで収入証紙を買いに行きます。
(毎度このパターン)
第二分庁舎と新庁舎を結ぶ連絡通路では赤レンガ倉庫が見えました。
そして新庁舎から本庁舎への通路ではベイブリッジなども遠くに見えます。
景色を眺めながら本庁舎へ。
本庁舎到着、階段のそばには・・・
これエレベーターですよね。
もう使われていないようですが。
動くのかな?開いたらこわい🤣
さすが歴史を感じさせますね。
収入証紙を購入したらまた第二分庁舎へ・・・ちょっとした散歩です。
書類に証紙を貼ったら最後に受付の判が押されて終了😊
登録証は後日郵送されてきます。
電気工事はもちろんのこと、エアコン工事や修理を請け負うにも電気工事業の登録が必要なんですよ。
営業所の所在するところの都道府県知事、または2つ以上の都道府県に営業所がある場合は経済産業大臣の登録を受けなければならないことになっています。
このことは”電気工事業の業務の適正化に関する法律”で決められています。
http://kato-aircon.com/
« アンカーの芯棒が・・・ | トップページ | 基板交換、室外機上からのアクセス »
「その他」カテゴリの記事
- エリア外に出張(2024.09.09)
- 作業車ブレーキランプ切れ(2024.09.15)
- 三角スケール(2024.08.23)
- 作業車、エアコン故障(2024.07.26)
- 作業車のエアコン不調?(2024.07.15)