フォト
無料ブログはココログ

リンク

« 隠蔽配管でのエアコン入替(下見) | トップページ | 大規模修繕工事でポコポコ音発生? »

2020年3月30日 (月)

隠蔽配管でのエアコン入替(工事)

さて今回は前回の下見に続いて工事です。(横浜市西区)

新型コロナウイルスへの対策として工事する部屋は窓を開けていただき換気をしながら行います。

まずこのエアコンの撤去から
隠蔽配管に接続されたエアコンの撤去

室外機にガスを回収するポンプダウンをします。
隠蔽配管の場合は古いコンプレッサーオイルができるだけ管内に残留しないようにエアコンを運転してからポンプダウンを行います。

ポンプダウンが終わってプラグを抜きます。
ポンプダウンが終わってプラグを抜いた
アース線も施工されてました。

ところが本体側は・・・

え?
アース線がつながっていない
なんとアース線は本体とはつながってませんでした。

これぞ手抜き工事の見本😆
表面上はきちんとしているが見えないところは何をしているかわからない😱

施工した人の心の声が聞こえてきます・・・「へへ、見えないしバレないでしょ」

浅はか・・・しっかりバレますよ。

ドレンホースも抜いて冷媒管も外しました。
エアコンの配管類を外す

撤去完了
隠蔽配管につながったエアコンの撤去完了
室外機の撤去も済んでます。

いよいよ新しいエアコンを取り付けるわけですが壁から出ている電線や冷媒管が短くて足りません。

そこでコンセントの横に穴を開けます。
コンセントの横に開口

ボックスを付けてここに電線を通し接続延長します。
電線を接続延長するためにボックスを取り付けて通線

いままでのエアコンはむかしの日立で4心(4本線)、こんどは3心になります。
現在のエアコンはほとんど3心です。

冷媒管の延長にはこれ
冷媒管の接続に使用するユニオン
ユニオンといいます。

部屋の中で火を使うのは危険もあるのでこのような場合は溶接ではなくメカニカル接続のユニオンを使用します。

ユニオンを使用して延長した冷媒管
ユニオンを使用して延長した冷媒管
あとは断熱をかぶせて室内機とつなぎます。

問題のドレンも差し込み完了
壁内の塩ビ管へ室内機のドレンホースを差し込み
これが今回の工事で一番手こずりました😅

塩ビ管VP25が埋設されているため断熱材が被ったままでは室内機から出たドレンホースが差し込めません。
とはいえこれまでのように断熱を長くむいてしまうと壁内で結露を起こします。

ぴったりの長さになるように、そして排水勾配が確保できるように調整するのに何回も抜き差し。
奥の方にある塩ビ管へホースを差し込むのも冷媒管や電線、グラスウールに阻まれて簡単ではありませんでした。

室内機はほぼ接続完了
室内機は隠蔽配管にほぼ接続完了
右にあるアース線は前面のパネルを付けてからつなぎます。

先ほど通した電線もつなぎます。
ボックス内で電線接続

カバーを取り付けて室内機完了。
隠蔽配管への室内機設置完了
ドレン排水試験をして壁内への漏れがないか、きちんと屋外へ排水されているか確認し問題ありませんでした。

電線を接続したところのカバープレートの色はコンセントと同じものが入手できずアイボリーを使用。

室外機側も
電線の接続延長をして室外機の設置完了
防水ボックスをつけて電線を接続延長して設置完了。

室外機の出し入れはお客さんの手をお借りしました。ありがとうございます。

試運転チェックも立ち会いいただき完了しました。

Katoairconservice_mark160
http://kato-aircon.com/

« 隠蔽配管でのエアコン入替(下見) | トップページ | 大規模修繕工事でポコポコ音発生? »

エアコン工事作業」カテゴリの記事