フォト
無料ブログはココログ

リンク

« これ、一般家庭の分電盤? | トップページ | 隠ぺい配管から露出配管へ(1) »

2019年9月22日 (日)

冷えない、その原因は・・・

この夏にエアコンが冷えないと点検に伺ったときの症状です。
(横浜市都筑区)

こちらが室内機
冷房が効かなくなった室内機
運転したところでだいたい察しがつきました。

室内機から出ている風の音が安定していません。
エアフィルターの詰まりまたはファンの汚れなどでよくこの症状が出ます。

室外機のバルブ温度を測ってみると・・・

液管側
室外機液管側バルブ温度12℃
12℃で低め。

ガス管側
室外機ガス管側バルブ温度0℃
0℃でかなり低め。

当日は気温30℃以上はあったと記憶しています。
典型的な室内機熱交換不足ですね。

こちらのエアコンは自動フィルター掃除機能付きですが、やはり若干詰まりがありました。

それより問題はファン。
室内機のファン
ルーバーの奥に見えるのがファンです。

拡大してみましょう。
汚れの付着したファン
ホコリのようなものが付着しているのがわかります。

このファンは”横流(おうりゅう)ファン”などと呼ばれ、左右に長い室内機でムラなく均一に風を送るのに適しています。

しかしファンの羽根1枚は1cm位の幅しかないためちょっとホコリが積もると途端に風を送れなくなるという弱点があります。

これが冷房が効かなくなった原因。

風が送れなくなっただけでなく、それにより室内機の中が冷えてしまい、温度センサーは部屋が冷えたと勘違いして室外機を止めてしまいます。

冷たい風が出てきたな~と思ったらすぐに室外機が止まってただの送風。しかも弱い風。
これでは効くわけありませんね。

掃除屋さんにエアコンをクリーニングしていただくようお勧めしました。

このファンが汚れる現象、とくに自動フィルター掃除の付いたエアコンに多くみられます。

「エアコンが自動でフィルターを掃除してくれるから手間が省けて便利!いつもきれい!」とはいかず、エアコンに任せておくと本体内部がどんどん汚れてしまいますよ。

昔からあるフィルターを外して掃除するものと異なり、本体に付いたままブラッシングなどでホコリをかきとるため舞い上がって一部は室内機の奥へと押し込んでしまうからと思われます。

なので熱交換器自体もホコリで詰まってたりします。

いまだにエアコンはフィルターひとつまともに掃除できないんですよ。

でもこの機能が付いていると売れるみたいですからねぇ😅

Katoairconservice_mark160
http://kato-aircon.com/

« これ、一般家庭の分電盤? | トップページ | 隠ぺい配管から露出配管へ(1) »

エアコン点検」カテゴリの記事