エアコン無線LANアダプタ取り付け
エアコンに”無線LANアダプタの取り付けを”と依頼をいただきました。
(川崎市中原区)
エアコンを出かけ先から遠隔操作できるようになるパーツです。
ただし無線LAN親機とインターネット、スマホがないと操作できません。
またエアコン本体にそれ用の端子と、そこに接続、動作する無線LANアダプタが必要です。
本体からコードが出ていて先端にコネクタがあります。
このコネクタをエアコンに接続すれば使えるようになります。
(言うのは簡単!)
エアコン側のコネクタは室内機の制御基板上なのである程度分解しないと接続できません。
室内機はこちら
画像を撮る前に作業を始めてしまったので吸い込み口が開いてます。
お客さんご自身で取り付けを試みたそうですが、どうしても室内機前面パネルが外せなかったとのことです。
前面のパネルは外すのが結構難しいというか面倒なのが多いんですよ。
この機種の難易度はそれほどではないのですが天井との隙間が少ないので、それなりの工具がないと難しかったのだと思います。
壁との狭間で直接見ることができません。
手もまともに入りません。
コネクタを差し込むのも一苦労
「もうちょっとオク・・・、いやテマエ・・・、ウエか・・・、入った?」ブツブツ・・・
なんとか差さりました。😅
問題ありませんね。
室内機を浮かせてコードを本体背面に通しアダプタを取り付けます。
お客さんのご希望する位置にしました。
コードを通したりアダプタをクリップで固定するために室内機を浮かしたりもするのでエアコンを知らない人では不具合を起こすかもしれませんね。
前面パネルも戻してこんな感じ
今回は一応、親機側と通信できることを確認していただきました。
設定はパスワードが必要な操作なのでこちらでは行いません。
これにて取り付けは完了。
こうした遠隔操作は今に始まったことではありません。
昔、インターネットが広がる数年前、N社が電話のプッシュ信号を使用して照明や家電製品などのON、OFFできるシステムを販売していました。
家屋内には専用の配線を必要とせず、電気の屋内配線(100Vなど)に信号を乗せて制御する方式です。
そのままでは近隣の家庭にまで信号が行ってしまうので、分電盤の幹線に信号をブロックするフィルターを付けていました。
新たに配線せずに済むので画期的な方式と思われましたがそれほど普及せず・・・
インターネット全盛の時代には考えられない方式ですね。
もしかするとまだどこかで使用されているかもしれません。
製造メーカー独自の規格だと汎用性が低いので普及も限定的になりますよね。
それに比べてインターネットは世界的に共通で使用形態も広がる一方。
とどまることを知りません。
http://kato-aircon.com/
« バルコニーでドレン塩ビ管工事 | トップページ | エアコン落ち・・・かけた »
「その他エアコン関連」カテゴリの記事
- あ、それ意味ありませんので。(2024.04.25)
- 壁から抜けるボードアンカー(2024.04.09)
- 室内機、こうなってきたら要注意(2024.04.07)
- 木造に開けるエアコンの配管穴(2024.03.30)
- エアコンにもリコール?(2024.03.18)