フォト
無料ブログはココログ

リンク

« テスター(回路計)を修理 | トップページ | 取り外し工事で・・・ »

2019年6月21日 (金)

エアコン無線LAN機器とそのリスク

エアコンをスマホで外出先から操作、管理するために使用する無線LAN機器。
(メーカー純正オプション機器)

エアコンの入れ替え工事と同時に取り付けました。
(神奈川県鎌倉市へエリア外出張)
19062100
室内機の右下に見えるものがそれ。

大きくすると
19062105
こうなっています。

これは富士通さんのものですがコードさえ届けば割と自由に取り付け場所を選べます。

お客さんと相談してこの場所に横向きで取り付けました。

機器の配線接続は室内機を取り付ける前に行います。

しかし無線LAN機器に取り付け説明書が付属していませんでした。
はて?エアコンの説明書かな?と見渡しても触れられていません。

いやいやふつう据付説明書くらい付属するでしょ?

これ以上調べるのも無駄なので室内機をばらして回路図を確認。
ふむふむ。CNの○○番だな。

どのメーカーでも室内機の制御基板に接続するタイプが多いのですが、もっと簡単にお客さん自身で付けられるようにすれば売れると思うんですけど・・・そんな経費のかかることするわけないか。

接続しました。
室内機の基板へ無線LAN機器を接続
コード(白色)は基板などに干渉しないように周囲に固定。

エアコンの工事が終わったらコンセントを差し込んで機器のランプが点灯することを確認して終了です。
あとはお客さんで設定をすることになります。(パスワードなどあるため)

外出中どこからでもスマホでエアコンを入れたり切ったり設定を変えたり確認したりと便利です。

ただ、外出中に冷房、除湿を使用して排水管にカナブンでも入って詰まり水漏れなどを起こすと大変なことになります。
水位異常などを検知するセンサーが付いていたらもっと安心して使えるのですが・・・
この手のセンサーは天井カセット形エアコンでなければ付いていません。

このような使い方は万一水漏れしても問題のない場合のみにしたほうがいいと思います。
もしマンションで水漏れして階下のお宅まで汚してしまうと賠償沙汰になるので注意が必要です。

あらら、これでは売れないかもしれませんね。😅
そういったリスクもあるということを理解した上で購入しましょう。
エアコンをつけっぱなしで出かけるのも同じです。

Katoairconservice_mark160
http://kato-aircon.com/

« テスター(回路計)を修理 | トップページ | 取り外し工事で・・・ »

エアコン工事作業」カテゴリの記事