マンションの空室で工事。
いつも当店をご利用いただいているマンションのオーナーさんから空き室でエアコン設置をと連絡が入り伺いました。
(川崎市幸区)
工事の終わり頃にオーナーさんがみえるとのことで、誰もいませんが作業を進めます。
窓の外を見ると
なんと天吊りの室外機が金具の上に載っています。(ありがたや~)
ここまでしていただいて恐れ入ります。
配管化粧カバーが付いているのでこれは以前から付いていたものを再利用するということですね。
こりゃなんとかしないといけませんね。
カバーの上部には防振ゴムがあって、
取り付ける室内機と壁からのレベルが合わないので外します。
取り付け作業では毛布の上にシートを敷いているので床には傷つきません。
このツバ自体で穴へ固定するのはもう無理なので、
ねじ込み式のボードアンカーを穴近くに打ちます。
こうしました。
先ほどのボードアンカーでカバーをしっかりと固定し、穴のツバを押さえ込みました。
次に据付板も取り付けます。
壁の内部が変則的で補強のあるところとないところ、補強の深さが異なるところもあって複雑でした。
このように配管化粧カバーが取り付けられている場合は室内機の上下左右の位置が厳密になるので慎重に寸法出しして取り付けます。
さてそれが済んだら室内機の加工を・・・オオ!
配管取り出し口がすでに切り取られている。
しかも排水のドレンホースも左側に差し替えられてますね。
ここまでしていただいて、またもや恐れ入ります。
慣れないと別の取り出し口を切ってしまうこともあります。床に置いてある室内機は天地が逆になっていることが多いため。
バリは取っておきます。
これをしないと通したパイプのテープや断熱材が切れてしまうため。
ドレンホースと差し替えられているゴム栓の増し差し。
六角レンチで押します。
これもだいじなことなんですよ。
完了
三菱電機製ですが他社にない室内機のガッチリとした安定感。室内機がフニャフニャしていません。
絶縁抵抗測定、温度測定、排水試験、異音、振動、その他不具合ないか確認してすべてOK。
オーナーさんも来られて設置状況を確認していただき作業終了しました。
http://kato-aircon.com/
« 15Aコンセント売ってない? | トップページ | エアコンのアース接続 »
「エアコン工事作業」カテゴリの記事
- 一戸建て右配管で取り付け(2024.09.17)
- 4分管をベンダー曲げ(2024.09.11)
- エアコン入れ替えと電源工事(2)(2024.09.07)
- エアコン入れ替えと電源工事(1)(2024.09.02)
- エアコンと室外機風向板の取り付け(2024.08.15)