エアコンの下に家電製品はNG
エアコンの室内機下に家電製品を置いているお宅をよく見かけます。
でも本当はいけないことって知ってましたか?
訪問して一番よくあるのがテレビですね。
「だってそういうふうに部屋がなってるから・・・」という声が聞こえてきそうです。
そうなんです。
エアコンのコンセントや穴とテレビ用のコンセントやアンテナ差込口がそもそもそのように設計されているところが多いんです。
そこまで考えて住宅設計されているところは少ないですね。
ではなぜいけないことなのか・・・
この時期では「温風があたるから」などの意見もあるでしょう。
たしかに温風が直接機器にあたればそれなりの影響があります。
でももっと注意しなければならないのは水の滴下です。
エアコンを冷房や除湿で運転すると条件によって吹き出し口などに水滴がついて落ちることがあります。
これが下にある機器の隙間などに入って壊したり発煙したりと悪さをします。
怖いのは排水管が詰まって大量に水が降り注いだ場合です。
家電製品に限らず濡れて困るものは下付近に置いてはいけません。
これらのことは取扱説明書に注意書きされています。
とはいえ住宅事情からすれば間取り的にも難しいのかもしれません。
エアコンメーカーの指示通りにしたら取り付けられるお宅が半分くらいになってしまうでしょう。
そして説明書に注意書きされているということは、その責任の所在をユーザー側にするということだと思います。
思いもよらぬ事故などに遭遇しないように注意して使用しましょう。
http://kato-aircon.com/
« 新築でエアコンを仮設置? | トップページ | 確定申告の時期になりました。 »
「その他エアコン関連」カテゴリの記事
- URさんも大変だなぁ(2022.02.18)
- アースがないとメーカー保証なし⁉(2021.04.17)
- 資料があてにならないことも(2021.03.10)
- 建築工事をみて思うこと(2021.03.07)
- コンクリート用アンカー(2021.01.27)