たまにはこんなことも・・・セラムヒート
今回は自宅の電気ストーブの修理。
なお本業はヒートポンプエアコンなので仕事としてはやってません。
これはダイキンのセラムヒート
遠赤外線で小さな部屋であれば暖かくなります。
画像の通り、3本あるヒーターのうち中央がつかなくなりました。
前回の冬あたりからのような気がしますが、もう十年くらい使っているので寿命ですね。セラムヒートの初期型かもしれません。
ダイキンさんのサイトで電気回路図を見ると中央のヒーターは電源オンで常時通電します。
取扱説明書にも中央は常時赤くなるとなっています。
回路からしてヒーターの断線と推定。
メーカーに問い合わせたら在庫有りで、部品代もそれほど高くないのでそれ以上調べずに発注。
ヒーターはさらに鉄板の下
遮熱のためチューブなどが付けてあります。
内部はいくつかのパーツがネジを使わず鉄板をどうしを折り曲げて接続しています。
何度も同じ作業をすると金属疲労で折れてしまうでしょう。
本体下部のコネクタも抜きます。
こちら側にはヒーターのロックなどはありませんでした。
じつは2、3年前に画像にあるタイマースイッチも壊れて交換しています。この部品は配線がはんだ付けで接続されているので交換はちょっと面倒でした。
取り外したヒーター
テスターで測定したらやはり内部で断線しています。
スイッチオンで常時発熱するので寿命が短いんですね。
両サイドの2本は温度調節器に接続されていてオン、オフを繰り返し通電時間が短いので長持ちなのだと思います。
ヒーターを差し込み
穴にコネクタを差し込むのにちょっと手こずりましたがなんとか取り付け。
遮熱のチューブを戻して
インシュロックは耐候タイプしか手元になかったので黒色です。
掃除機でホコリを取りながら組み立てました。
一応、漏電がないかチェックしてスイッチオン。
中央のヒーターが赤く通電。
これでまたしばらく使えます。
でもこれ・・・もし修理をどこかへ依頼するなら使用年数的に買い替えたほうがいい金額になると思います。
http://kato-aircon.com/
« エアコンが効かないときは・・・ | トップページ | チェーンブロックで室外機撤去 »
「その他エアコン関連」カテゴリの記事
- あ、それ意味ありませんので。(2024.04.25)
- 壁から抜けるボードアンカー(2024.04.09)
- 室内機、こうなってきたら要注意(2024.04.07)
- 木造に開けるエアコンの配管穴(2024.03.30)
- エアコンにもリコール?(2024.03.18)