フォト
無料ブログはココログ

リンク

« 室内機から水が漏れる。 | トップページ | キッチンにエアコン取り付け »

2018年9月25日 (火)

水漏れの原因・・・

横浜市港北区で急に水が漏れるようになったと点検依頼をいただきました。

水漏れ位置と量をお聞きしてほぼ排水管の詰まりと判断。

前面グリルの部分はすでにはずしてありますが
水漏れしている室内機
こちらが水漏れしている室内機。

まあふつうに付いていますね。

ドレンパンに水を注入したところ外へ流れ出ないので水位が上がってきました。

やはり詰まりですね。

屋外のドレン出口は
屋外のドレン排水出口
水が出ていません。

左手前にあるパイプは3階に設置された別のエアコンのものです。

さっそく吸引器でドレンホースを吸ったところ汚れと一緒に水が排水されました。

その後、再度ドレンパンに注水して排水されるか確認します。
注水した水が排水されるか確認
地面に置いた受け皿に水が出ていることを確認しました。

今回の場合、虫などではなく汚れが詰まった症状なのでドレン勾配に問題がありそうです。

室内機右側面のカバーを外してパイプを見ると
室内機裏の配管の様子
壁の穴がどこにあるのか見えません。

ここは一戸建てですがパイプ類はドレン出口の真後ろ辺り(画像で見える部分)に穴を開けて勾配を確保するのが普通です。

ドレン排水は重力で自然に排出されるので下り勾配で配管しなければなりません。

よく見ると穴は
穴の位置が中央にある
室内機の中央寄りに開けてあります。

これは水漏れを起こしやすい配管法で、室内機裏をドレンホースが横引きされ穴の中へと曲がって通すことでホースが持ち上がったりよじれたりして逆勾配になります。

実際に見ていないので確定はできませんが、この逆勾配部分に汚れがたまって詰まりを起こしたことが考えられます。

なぜこのような位置に穴が開けられたかというと、今回の水漏れしたエアコンは2階に設置されています。

3階のパイプが写っている写真がありましたが、このパイプの配管化粧カバーが丁度2階のエアコンの本来穴を開ける位置に通っているためです。

3階のエアコンを先にストレートに配管した後に2階を設置したためこのようにしてしまったと思われます。

一戸建てで上下階同じ位置に室内機を設置する場合は下階から施工しないとこうなることがあります。

ある一台のみに囚われて全体が見えないとこのようなことになるので注意しなければなりませんね。

配管のルートを考慮してどの部屋から設置していくか考えるのも施工者としては必要です。

こちらのお宅の造りはツーバイフォーとのことでしたので他にも方法があったと思います。

穴を開ける位置に3階のパイプが通っている(または通してしまった)ことで冷静さを失い焦って中央に穴を開けてしまったかもしれません。
このようなことは初心者では特に陥りやすい精神状態です。

次回エアコンを付け替えるときは穴を開けなおすか、室内機の設置位置をずらすかして機能面を第一に施工するようお勧めして完了としました。

Katoairconservice_mark160
http://kato-aircon.com/

« 室内機から水が漏れる。 | トップページ | キッチンにエアコン取り付け »

エアコン修理作業」カテゴリの記事