フォト
無料ブログはココログ

リンク

« やっていはいけない工事 | トップページ | これはアウト。商品交換 »

2018年1月23日 (火)

積雪。無事に帰還(作業車のタイヤ)

今回は予報通り大雪になりました。

昨日は横浜の鶴見区で作業を終了した頃から雪が降り始め、積もる前に帰れると安心して出発したのですが、すれ違う車の上に雪がたくさん載っています。

都筑区近辺までくると徐々に路面も景色も真っ白になってきました。

当方の駐車場に戻るにはどの道を通っても坂を上らなくてはなりません。冬季にはタイヤチェーンを必ず車載していますが、雪の積もった中で巻くのは面倒なものです。

でも前回の大雪のときとは異なり今回は少し安心。タイヤを変えてあります。といってもスタッドレスタイヤではありません。

前回の大雪の時はノーマルのバンタイヤで少しでも雪が積もると滑って後輪駆動の車ではおしりを振ったり、後輪にチェーンを巻いても前輪が滑るためハンドルを回してもまっすく進むという状態でした。危険を感じてその後からタイヤを浅雪性能にも配慮したM+S(マッド&スノー)にしています。

Img_1075t
M+S、MUD&SNOWと記されています。

このタイヤは昨年12月末頃に新品に交換しています。以前のはサイドにヒビが多くなり、スノー性能の交換サインが出ていることもあって換えました。(スリップサインはまだ出ていませんでした)

タイヤの品名はブリジストンのRD-604(604V)です。
Img_1077t
2回目の購入です。

スタッドレスとは異なり雪道での性能は劣りますが、一年中使えてぬかるみでも空回りしにくく、大雨でできた水たまりに早いスピードで入っても水はけがよいためハンドルを取られたりはあまりしません。(国道246号線の新二子橋は昔から水たまりができて危険です。)

年に1~2回あるかどうかの積雪でスタッドレスタイヤを履くのは手間と費用を考えるともったいないので、現在は604Vとタイヤチェーンです。

少し難点なのは音が大きく「ゴー」といううなり音が車内でも聞こえます。なれると平気ですが。また、バス停で乗車待ちをしている人がいるとよくジロッとみられます。どうもタイヤの音でバスが来たと思うのかもしれません。

タイヤのパターンは、
Img_1079t
普通のタイヤよりも溝が深くゴツゴツしています。

製造国は、
Img_1076t
インドネシア。

前の604Vは日本製でしたが今回はインドネシア製。日本の製造業が海外へ・・・使用感は変わりません。

空気圧は、
Img_1074t
タイヤ屋さんの勧めで前後とも最大値の350kPa程度に調整しています。

タイヤ屋さん曰く「車のメーカーの言う空気圧とタイヤ屋の推奨する空気圧は違います。(キッパリ)」、タイヤの種類によっても異なるのでしょうね。チェーン店ではなくトラックが多いお店で職人という感じです。

ということで真っ白になった坂道や、駐車場の入り口が急な坂でいつも滑っていたのですがチェーンの出番はなく難なく帰還できました。

Img_1205t

Img_1204t

もちろん凍結路面ではグリップしませんので注意が必要です。

Katoairconservice_mark160
http://kato-aircon.com/

« やっていはいけない工事 | トップページ | これはアウト。商品交換 »

その他」カテゴリの記事