クロスに合わせて室内機を取り付け
建物を所有している大家さんからの依頼でエアコンの取り付け工事に伺いました。(川崎市幸区)いつも有り難うございます。
今回は前居住者が退去されて次の入居までにエアコンを新品に取り替えるというものです。
過去にエアコンを設置したままクロス(壁紙)を貼り替えていて、本体で隠れていたところはそれ以前の古い壁紙です。
本体から穴までの配管化粧カバーはそのまま使用するよう残してあります。
そして新品のエアコンも開梱されていて取り付けを待っています。
部屋へ入って壁を見たときに予感はしていたのですが、室内機の配管取り出し位置に合わせて付けると左側に昔の壁紙が見えてカッコ悪い。
大家さんに連絡してクロスは貼り替えるか確認すると今回はそのままとのことで室内機の配管取り出し位置をずらすことにしました。
室内機の別の部分に影響がないことを確認して切り取ります。
丸い検査証のシールは残るようにしました。
切り取ったらパイプ類にキズが付かないようにナイフで面取りします。本来の取り出し口でもバリ取り、面取りはおこないます。これをしない業者さん多いですよ。
室内機を床に置いているときは天地が逆になっていることが多いため、右左逆の取り出し口を切り取ってしまい顔が青くなっちゃっている駆け出しの工事屋さんもよくいます。先日も取り外し工事で反対側を切り取ってあって、内側からテープで張り付けてごまかしているものに遭遇しました。お客さんは外すまで気が付かなかったそうです。(量販店で購入し工事に来たのは年配の方だったそうですが・・・)
周りのホコリを落として、めくれ上がっている余分な壁紙は水漏れの原因になるので切り取って室内機を引っかけます。
今回コロナのエアコンですが本体裏で巻く防湿テープが付いていないので手持ちのものを使用しました。
室内と壁の穴の中を通るドレン管は結露防止の断熱ドレンホースを使用。壁穴付近のテープまきはパテによる穴塞ぎを容易にします。
ハミ出しはありません。
エアコンを設置したままクロスの貼り替えをすると、エアコン入れ替えの際にハミ出してしまいカッコ悪くなることがありますので、できれば外して行うと良いかと思います。
http://kato-aircon.com/
« フロンガス過去の栄光、そして現状 | トップページ | エアコンが取り付けられる家を選ぶ時代? »
「エアコン工事作業」カテゴリの記事
- エアコン入れ替えと電源工事(2)(2024.09.07)
- エアコン入れ替えと電源工事(1)(2024.09.02)
- エアコンと室外機風向板の取り付け(2024.08.15)
- ガス漏れでエアコン入れ替え(2024.08.09)
- 穴開け位置が問題・・・(2024.08.06)