フォト
無料ブログはココログ

リンク

« 室外機の天吊り工事をしました。 | トップページ | 製造コストを抑えたものは・・・ドレンパン割れ »

2017年4月27日 (木)

エアコン工事をするには電気工事業の登録が必要です。

エアコンの工事や修理を請け負って商売とするには電気工事業の登録が必要だということをご存知でしょうか。

この登録をせずに請負っているところがありますのでご注意ください。

そもそもエアコンて電気工事なの?と思われる方もいるかもしれません。エアコン工事や修理をするには電気工事を伴いますので電気工事業に分類され経済産業省より電気工事業の登録が必要な旨通達が出ています。

登録が必要なことは「電気工事業の業務の適正化に関する法律」で定められていて”電気工作物の保安の確保に資することを目的”とされています。不適切な工事による電気火災や事故を防止するために登録をしないで勝手に工事してはいけませんよ!ということです。

なぜ登録を受けずに勝手にやっている者がいるかというと、エアコン工事業界では業者をしている親方(これがまた無許可だったりします)に弟子入りしてそのまま独立して業者になるということが連鎖的に行われていることが主因ではないかと私は推測しています。

電気工事業の登録には営業所に主任電気工事士を置かなければならず(個人であれば自身が主任電気工事士になります。)、この主任電気工事士になるためには第二種電気工事士の資格を取得後に行った実務経験を証明する必要があり、その実務経験は電気工事業を登録した会社や個人に雇用(下請けはダメ)されそこの主任電気工事士の指導の下で電気工事に携わった期間や件数ですから無許可営業のところへ弟子入りしても無効なのです。

以上のように電気の安全確保のため出所不明では登録できない制度になっていますので、”このたび第二種電気工事士取得しました。”と載せているところは無許可(しかもいままで無資格?)を公言しているようなものです。

無許可営業では半年後に連絡を取ろうとしたら行方不明といったことも多々ありますので注意が必要です。

エアコン工事や修理の業者を選ぶときは「電気工事業の登録」を確認するようにしましょう。

« 室外機の天吊り工事をしました。 | トップページ | 製造コストを抑えたものは・・・ドレンパン割れ »

エアコン 資格」カテゴリの記事