エアコンからポコポコ音がするのは・・・
こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますがご自宅のエアコンでこんな症状に悩まされている方はいませんか。
夏になるとエアコンから「ポンッ!、ポンッ!、ポンッ!」と音がしてうるさい・・・

寝室でこのようなことになると寝不足になったりして最悪です。
これは気密性の高いマンションなどでよく起こることで、換気扇を回して窓を閉め切っているとエアコンの排水ホースから外気が勢いよく吸い込まれてホース内の水がはじける音です。
原因は排水ホースの下り勾配(水が流れ落ちる坂)がとれていないために起きることが多く、特に壁を貫通している穴の中でホースが持ち上がって水溜りができているケースが多くみられます。
下り勾配がしっかりととれていればほとんどの場合音がすることはありません。
排水ホース内の空気の流れを強制的に止める逆止弁(一般にエアカットバルブ等)と呼ばれている部品も売られていますが、メンテナンスが必要なことや故障した場合のことを考えると安易に付けずに排水の下り勾配を確保するほうが安全かもしれません。
ただし慣れない方が排水ホースをいじると不具合を起こしたり悪化することもあるのでやめましょう。
それでも音が出るようであれば逆止弁の使用を検討したらよいでしょう。

http://kato-aircon.com/